- 予約時にパスポートは必要ですか?
パスポートのご取得前でもご予約は可能です。
但し、ご予約時にはパスポートに記載されるお名前(ローマ字)で必ずお申し込みください。
パスポート記載のお名前とご予約時のお名前が異なる場合には、飛行機にご搭乗いただけません。
弊社ではご予約通りのお名前で航空券を発券いたします。
- 予約はいつまで可能ですか?
ご出発の前日23時まで可能です。 ※ご予約後すぐに決済のお手続きをお願いいたします。
- 仮予約は可能ですか?
弊社では仮予約を承っておりません。ご予約の際は本予約のみとさせていただきます。
ご出発日、ご参加者名などが確定した時点でのお申し込みをお願いいたします。
- 予約の名前は旧姓?新姓?
ご結婚などによりパスポート記載のお名前を変更される場合は新姓にてご予約ください。
パスポート記載のお名前を変更されない場合は旧姓にてご予約ください。
弊社ではご予約通りのお名前で航空券を発券いたします。
航空券がパスポートの表記と相違がある場合、ご出発いただけませんので十分ご注意ください。
- うちの子は大人?こども?幼児?
2歳未満が幼児、2歳以上から12歳未満がこども、12歳以上が大人となります。
ご旅行中に誕生日を迎える場合、帰国時の年齢が基準になります。詳しくはメールまたはお電話にてお問合せ下さい。
- 重複申込について
期間・航空会社を重複してのお申込みをされた場合、航空会社によりすべてのご予約が強制的にキャンセルとなる場合があります。
日程等を間違えた場合、再度お申込みをご希望の場合はお手数ですが弊社営業時間内にメールまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。
- 出入国書類やビザ、パスポートなどの渡航手続きはどのようにしたらよいですか?
出入国書類や、ビザ、旅券(パスポート)は原則お客様にご用意していただくこととなります。
※日本国籍の方の韓国入国はビザ免除となり取得する必要はありません。
●パスポート(旅券)の取得方法(外務省:Passport A to Z)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
●パスポート(旅券)の取得場所(外務省:全国旅券課窓口)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6.html
●駐日外国公館リスト(外務省ホームページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/index.html
最新情報は外務省や大使館WEBサイトにてご確認ください。
日本国籍ではないお客様は、自国の領事館・渡航先国の領事館・入国管理局に訪問する国及び乗り継をする国での旅券の残存期間及び査証の要否をお問い合わせ下さい。
またご旅行後日本へ「ご帰国・ご入国の際必要な各諸条件、書類等」はご旅行前に必ずお客様ご自身で移民局、大使館へご確認いただきお手続きを行なって下さい。
- パスポートを持っていませんが、すぐに取得は可能でしょうか?
住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口でご申請ください。 また混雑状況等により取得日数が異なりますので、必ず余裕を持ってご申請ください。
●パスポート(旅券)の取得方法(外務省:Passport A to Z)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
●パスポート(旅券)の取得場所(外務省:全国旅券課窓口)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6.html
ご予約後、ご出発日までにパスポートがご取得いただけず、ご出発できなかった場合でも、規定通りの取消料が発生いたしますのでご注意ください。
- パスポートは持っていますが、出発時に2ヶ月しか有効期限が残っていません。旅行には問題ないのでしょうか?
更新が必要です。韓国のパスポート残存期間は 6か月以上必要です。(2020.3.26現在)
(長期滞在を予定している場合には、滞在予定期間より長い残存有効期間を要求されることもあります)
渡航先の国のパスポート必要残存期間についての最新情報は、日本にある各国の大使館等で各自ご確認ください。
駐日外国公館リスト(外務省ホームページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/index.html
お申し込み後、お客様の確認不足による旅券(パスポート)の期限切れや残存不足の場合で、止む無く旅行を取りやめられる場合でも、規定通りの取消料が発生いたしますのでご注意ください。
旅券は残存有効期間1年未満の場合、新規切替申請が可能となります。弊社では残存有効期間のある旅券(パスポート)をお持ちの方も残存有効期間が6ヶ月未満の場合は更新されることをお勧めしております。
- 支払い方法はどういう手段がありますか
ネットからのお申込みの航空券お支払方法はクレジットカードのみとなります。
- 1件の予約で複数人の予約をしています。個別に支払うことは可能ですか?
1件の予約を個別にお支払い頂くことはできません。1件ごとのご予約につき1回のクレジットカード決済をお願いしています。
- クレジットカードで決済しましたが、決済完了のメールが届きません
(予約完了メール有の場合)まず、申し込完了メールが届いているかご確認ください。メールが届いていない場合、メールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールフィルター等のドメイン設定をされているため届かない恐れがございます。
また、フリーメール(Gmail、Hotmail など)の場合、迷惑メールフォルダに自動で振り分けされてし まう恐れがございますので、そちらもご確認下さい。申し込完了メールと同じアドレスに、クレジットカードのカード決済完了自動配信メールを送っておりますが、もし届いていない場合はお手数ですが弊社までご連絡下さい。
- 支払い後、領収書の発行は出来ますか?
可能です。 ご希望の際にはご入金後お申込み店舗までご連絡ください。
(クレジットカード決済にてご入金いただいた場合、領収書に印紙はご用意いたしません。)
また領収書の発行後、万一、ご旅行のお取消しが生じた場合には、領収書は弊社宛てに早急にご返送いただきます。
ご返送の際に生じる郵送料などはお客様のご負担とさせていただきます。
- クレジットカードで支払いの場合、引き落としはいつですか?
お客様とクレジットカード会社で定められた締め日により、引き落とし日が異なります。
詳しくはクレジットカード会社にお問い合わせください。
- 予約内容を変更したい。
決済後の変更は一旦お取消しいただき、新しくご予約をお取り直しいただくようになります。
お取消し料の詳細はこちらをご確認下さい。
- 決済完了後、キャンセルをしたいのですが。
お電話またはメールにて営業時間内にお申し出ください。
旅行契約締結後のキャンセルは、弊社規定の取消料の対象となります。
- クレジットカード決済完了前にタイムアウトした場合
正式な予約完了となっていない為、お手数ですが再度申込み頂き決済までのお手続きをお願いいたします。
- 出発後の帰国日の変更はできますか?
航空会社、または航空券によって異なります、ご予約時に【航空券ルール】を必ず確認の上でご予約ください。
帰国便変更の場合はご予約されている航空会社までお問い合わせください。
- 取消し料はいつから発生しますか?
決済完了後から発生します。詳しくはこちらをご確認下さい。
- お支払後の取消しに伴う返金について
ご返金までに2ヶ月前後かかる場合があります。
返金についてはご指定の口座へご返金致します。その際、銀行振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
- Eチケットお客様控えはどう受け取れますか?
マイページからお取り出しをお願いします。申し込み履歴一覧より今回のご予約記録の詳細をクリックして下さい。
ご予約内容が表示されますので、一番下に表示されております「eチケットダウンロード」をクリックして下さい。
- 搭乗方法を教えてください
出発日当日は「eチケットお客様控え」と「パスポート」を航空会社カウンターへご提示頂き ご搭乗手続きをなさってください。
なお、搭乗手続きは必ず出発時刻の2時間前までにお済ませ下さい。
いかなる理由でもお客様のご到着が遅れて搭乗手続きが締め切られた場合、弊社では責任を負いかねます。予めご了承ください。
- 悪天候時の対応はどうなりますか?
天候不良による欠航、ストライキなどのお客様事由以外のキャンセルの場合は各航空会社の規定によって対応が異なります。
航空会社の規定によってはキャンセル料なしで払い戻し可能な場合も御座います。(弊社の発券手数料は払い戻しの対象外です。)また、航空会社の規定次第で払い戻しはできず、振替便のみの対応となる場合も御座います。
当日悪天候の場合でも航空会社側での判断により対応が異なりますので、基本的には集合時間までに空港へ行って頂き航空会社の対応に従って頂くようにお願い致します。
- 天寶2日修練会以外にバスはでていますか。
基本的に2日修、大役事期間以外は運行しておりません。
その他の修練会(40日修練会、トップガンなど)でも専用バスがでている場合もあります。詳しくはメールかお電話にてお問合せ下さい。
- バス券のみの予約はできますか。
バスのみのご予約も可能です。ご予約の際は担当営業所までお問合せ下さい。
- 子供用の機内食を用意してほしい。
2歳以上/12歳未満のお子様には各航空会社が用意する、こども用機内食(チャイルドミール)のリクエストが可能です。
※LCC格安航空会社を除く。
お子様の機内食について特にご要望がなければ、大人用またはこども用の何れかになります。
また0歳以上/2歳未満のお子様には各航空会社が用意する幼児用機内食(ベビーミール)についてもリクエストが可能です。
機内食についてのご希望はご出発2週間前までにお申し込み店舗までご連絡ください。
- バシネット(乳児用ベッド)の事前リクエストは可能ですか?
バシネットに関しては事前リクエストが可能です。 ※LCC格安航空会社を除く。
但し、各航空会社が定める基準をご出発時に超えていないことが条件となります。
事前リクエストの際には、ご出発時のお子様の年齢・体重・身長の情報が必要となりますのでご出発2週間前までにお申し込み店舗までご連絡ください。
事前リクエストした場合でもバシネットは数に限りがございますので、ご出発当日ご用意出来ていない場合がございます。確約ではお受けすることが出来ません。
またバシネットのご利用により、座席をご利用されるお連れ様と隣り合わせの座席をご用意出来ない場合がございます。
(バシネット設置可能な座席は優先席のため、必要とされるお客様が優先とされます)
- 飛行機の座席を事前に指定をしたい。
ご利用航空会社や予約内容によっては事前座席指定が可能な場合もございます。 ※LCC格安航空会社を除く。
事前座席指定が可能な否かのご確認は航空券発券後、お客様ご自身でE-チケットお客様控えに記載されている予約番号を用いてご利用航空会社ホームページなどからお手続きを行なってご確認ください。
最終的に(ご出発まで72時間をきってから)事前座席指定が不可の場合には、ご出発当日のご搭乗手続き際、座席番号が決定いたしますので、ご出発当日はお早めにご搭乗手続きを行なっていただき、座席希望をカウンタースタッフまでお申し出ください。
航空機の座席配列、混雑状況等によってはお連れ様のお客様と隣り合わせの座席をご用意出来ない場合がございます。
事前座席指定やWEBチェックインについてのご質問はご利用航空会社までお問い合せください。
- 海外旅行傷害保険には加入した方がいいですか?
ご旅行時の万が一に備え、保険のご加入は強くお勧めいたします。
(40日修練会などの長期の場合は清平の修練生全員に保険に加入することを義務付けられています。)
クレジットカードに付帯されている保険については補償内容が十分ではない場合がございますので、内容や条件をご確認のうえ別途保険にご加入されることをご検討ください。
保険の追加お申し込み希望の際には、ご旅行のお申し込み店舗までご連絡ください。
※お客様のご年齢や疾病、また旅行先で危険な運動など告知内容によってはご加入いただけない場合がございます。